パークその他に関する得々情報(94の続き{その6})


 その長居スタジアムでは、2007年夏休み期間中に第11回世界陸上大会が開催
(07年8月25日{土}〜07年9月2日{日}の夏休み期間中の9日間・競技日程・スタジアム紹介・都市紹介・メダリスト紹介)。世界陸上大会は、世界3大スポーツの祭典で、今大会は過去最多の世界203ヵ国から参加し、世界新記録が出やすいことでも有名です。のべ65億人がTV観戦すると言われています。(2003年はパリPARIS}で開催{記念コインも}。2009年はベルリン{ドイツ・06年サッカーW杯開催国}で開催)。約3200名の選手・役員が参加予定。今回は世界陸上で史上最大の大会!(過去の最多は202国)。(出場選手見所)。
 日本で初めて200ヵ国以上が参加した(初の200国超え)、日本で開催された史上最大のスポーツの大会です(04年のアテネ五輪の参加国数{五輪史上最多}をも上回る)。
 (大会期間中は場内ミニFM放送中!{ラジオ持参で楽しみアップ!})(新しく舗装した最新トラックも完成!)

         25(土) 26(日) 27(月) 28(火) 29(水)  30(木)  31(金)  1(土)  2(日)
 のお天気  ◎    ◎    ◎     ◎     ◎     ◎     ◎     ◎     ◎
                                        27℃

 (NEW!) 大会期間の中盤の6日目(8月30日)の19時で気温27℃の涼しさ(関空は伊勢神宮と同じ緯度)。
        (※天候にも恵まれ、夜は、すべて晴れの天気{30日22時前に、にわか雨[10分弱でやむ]以外})
      「OSAKA」は語感の響きが「O−SAKA」と、“オー、サーカー(爽やか)”と聞こえ、爽やかなイメージ
 (NEW!) 8月26日(男子100m)、9月1日(リレー)の人気種目の夜が超満員となり、海外でも高視聴率に。
        (大会中はメディア席の分を拡充していたので約3万5000人が満員定員です)
(総観客数は約36万人終盤の盛り上がりで最後2日間でさらに約9万人増・最終日に女子マラソン表彰式)
 (NEW!) 男子400mリレーは日本がアジア記録を10年ぶりに更新(日本新)&男子400mで歴代3位記録。
 (NEW!) マラソンコースは国際女子マラソンと同じ(オシャレなルイ・ヴィトン路面店写真}前で折り返し)
        (朝7時スタート{アメリカのNYでは週末の18時〜のゴールデンタイムに生放送})
 (NEW!) 長居スタジアムへの長居公園の略図紹介。(周辺のお店紹介)&開催中の周辺の様子
 (NEW!) 長居スタジアムの周辺写真として、グランディア長居駅前(アクセス)。
 (NEW!) カッコいいデザインのチケット写真

 (NEW!) IAAFサイト(“PROUDLY”「誇らしげに」、“SIGNS OFF”「{放送を}終了する」の意味)(映像
 (NEW!) 8月26日(日)の男子100m優勝のタイソン・ゲイの9秒85は日本開催の100m最高タイム
        (当時のカール・ルイスを上回るタイム)。また、タイソン・ゲイの200m19秒76は大会新記録
 (NEW!) アメリカは今大会計26個(金14、銀4、銅8)の過去最多メダル!(前回25個、前々回20個)
 (NEW!) 8月15日(水)〜21日(火)、世界最強のアメリカ陸上代表チームが大体大で練習見学アクセス
 (アメリカチームは「ホテル阪神」{天然温泉パワー。ホテル前にタイソン・ゲイが通ってた有名なマクドナルドも)
 (NEW!) 7月6日(金)(大会50日前)、世界陸上のメダル発表!(こちらも)・現在の国別メダル数
        (直径6cm、厚さ5mm・姿形ともに見事で素晴らしく、日本らしい美しいメダルが完成! 渦巻きが
         デザインされ時の流れや記録の瞬間をイメージ。中央には日本の伝統工芸の七宝焼が埋め込まれ、
         赤色「情熱」、青色「水の都で交流」、緑色「自然と文化」を表現。100セット{300個}
         で裏面に競技名、受賞選手名、国名が刻まれます)(心斎橋の世界陸上プラザでも公開)
        (メダル下半分の渦状の波の部分が、高級ドレスの滑らかな布地のように見えて上品でオシャレ
        (七宝焼{しっぽうやき}は日本の勲章に多いもので、長野冬季五輪メダルにも使われ、ここの都市に
         ある造幣局が同じく作製したものです)
 (NEW!) 7月4日(水)、中之島のリーガロイヤルホテルのメインロビー完成!(和をイメージ
 (NEW!) 6月25日(月)から(大会2ヵ月前)、グリコのネオン看板も期間限定で世界陸上ユニフォームに!

         特設サイトオープン!(コース周辺他{「FLASH」は写真多く詳しい[01〜08]})。
 (NEW!) 記念切手の発行も決定!(6月8日{金}デザイン公開。8月23日{木}発行)
 (NEW!) 市役所正面のモニュメント花壇とトラフィー木像が観光客に記念撮影で人気!(1月25{木}から)
 (NEW!) 5月中旬頃から、街のあちこちストリートバナーのフラッグが並び早くも大会ムードに!
 (NEW!) 5月17日(木)、心斎橋に世界陸上プラザオープン!(入場自由{9月9日[日]まで})
        (ぬいぐるみ{900円〜}、ピンズ、あぶらとり紙他販売{メディアブースで合成写真も)
         世界陸上プラザでは特大の「トラッフィー」ぬいぐるみ(約2万円)も売れるほどの人気ぶり!
        (舞台となる長居スタジアムの300分の1模型、文楽人形&太棹{ふとさお}三味線他展示)
         日(月)まで! 心斎橋の世界陸上プラザ(超人気の記念オフィシャルグッズ販売)
 (NEW!) 4月29日(日)、長居スタジアムでセルゲイ・ブブカ氏と高橋尚子選手桜の木の記念植樹
        (大会期間中には全四十七競技の金メダリストたちがハナミズキを植樹)

      ○ 大会マスコット“トラッフィー”(Traffie)に決定! (06年5月23日{火}・大会460日前)
      ○ 500日前カウントダウンボード除幕式


 JR「長居駅」(NAGAI{天王寺駅から4駅南}・地下鉄では3駅南の「長居駅」{M26}もあり・駅周辺図路線図)には(地下鉄御堂筋線の「千里中央」駅〜「なかもず」駅までの直線距離と、途中のこの御堂筋線「長居」駅から〜「りんくうタウン」駅の直線距離は、ほぼ同じで近いです)、2002年サッカーのワールドカップの試合が3試合も行われた、巨大な長居スタジアムサイト。5万人収容・こちらも)があります。
 長居陸上競技場は世界最新仕様トラック(07年4月時点)で、最上級のクラス1(オリンピックや世界陸上で。1999年にIAAF(世界陸上競技連盟)がトラック性能を国際標準化したランクの最上級が「クラス1」{9つの厳しい検査項目[衝撃減衰率、垂直変位量、引張強度といった性能をはじめ、亀裂や剥離が皆無であることや平坦性など]。日本でクラス1認定は3つのみ{長居、近畿の他、新潟})。さらに今回IAAFがレーン幅やマーキング規定を変更したことに伴い、長居陸上競技場もレーン幅122cmの9レーンや、マーキングも最新仕様にして対応し世界最新仕様に。
 (長居第2陸上競技場{1万5千人収容・ラグビーの国際試合も}や長居球技場{2万人収容<メインスタンドが1万3千人、バックスタンドが7千人>天然芝でホッケーやアメフト・こちらも}、裏側にウォータースライダーもあるきれいな長居プールこちらも。水をテーマにした波型の大きな屋根が印象的。黒川紀章氏設計}、野球場、テニスコート他施設が長居公園公園サイトランニングコース[1周2813m]を15周すると、フルマラソン[42.195kmに]。こちらこちらも}にあり{これだけ広い長居公園でも65.7haで、さらに堺の大仙公園は81ha、城公園は106.7ha、鶴見緑地は106ha、服部緑地は126ha、万博記念公園は264haその他もと、ここの都市にいかに緑が多いかわかります)。
 (周辺のお店紹介)。
 (長居スタジアムへは、JRでは「長居」駅の一つ北側の「鶴ヶ丘」駅が徒歩5分で一番近いです)。


 (長居スタジアムへの長居公園の略図{MAP})
                    長居プール(黒川紀章氏設計)                  「世界陸上の記念碑」
                            (→マラソンコースは公園東側からぐるっと南駐車場へ→→↓)
          長居スタジアム内へ(トレーニングセンターも)        
           (17段上がる)
 「メインスタンド入口 北」 「メインスタンド入口 南」
           (12段上がる)
           (6段上がる)                      噴水

  ツインタワーの水上モニュメント「高きへ」)                 大池(植物園内)
     ↑ 
  地面からのユニークな噴水ショーの噴水
 (地面の無数の穴{大・小}から水が勢いよく上空へ)
     ↑(左の道へ)                   第2陸上競技場
   「友情の像」の噴水                          噴水
     ↑                                 南国ムード満点の高いヤシの木の列(植物園内)
  公園南西入口(地下鉄B番出口)              南駐車場(大型観光バス駐車場に)     南東入口

 地下鉄御堂筋線「長居」駅のB番出口を上がると(階段の左横に、外へと続くエスカレーターあり)、長居公園の南西入口に出ます。そこは広場になっています。長居公園内には、「水の都」らしく、緑の中でも噴水や、水を使ったモニュメントが数多くあるのが特徴(スタジアムに隣接して{裏側に}ウォータースライダーもある長居プールこちらも・水をテーマにした波型の大きな屋根が印象的。黒川紀章氏設計。屋内と屋外がありヒット曲の陽気なBGMと子供たちの歓声が})です。
 スタジアムの独特な白い大屋根(まるで巨大な帆船の美しい白いマストのように見えます)の方へと向かうと、すぐに、噴水モニュメント「友情の像」の噴水(少女二人が楽しそうに両手をとりあって踊っている像)があり(これはロシアの姉妹都市サンクト・ペテロブルクから寄贈されたもの)、夜はライトアップされます。花壇もあり、クリスマス期間は豪華なイルミネーションで飾られます。近くには「友愛の時鐘」の時計柱と鐘もあります。
 さらに進むと、長居公園名物のユニークな噴水ショーの噴水(中央が高く上がる大噴水の列、周囲が低く上がる細い小噴水の列)の大噴水(約10mくらい勢いよく高く舞い上がります)が見えます。これは銀色の柵で「+」の形(左右は前後にズレているもの)に囲まれた地面に、中央に大噴水の大きな穴(横9個×縦10個)間にあるのはライト{横7個×縦9個[噴水とライトの列と、ライトだけの列が一列ごとに]}で夜に緑色白色赤色に点滅したり点灯したりと変化{噴水の水もその色に染まって見えます})、周囲の四方に小さな穴(約2mくらい舞い上がります。北と南は横4個×縦8個、西と東は横5個×縦8個。間のライトはオレンジ色に{北と南は横3個×縦8個、西と東は横4個×縦8個})があり、噴水ショー(水のアート、芸術)をしています。無数のパターンもの噴射(夜は光の変化も加わる)があり、観ていて飽きず、周囲の小さい穴からの噴水の時は一転して連続した可愛らしい音になるのも面白いです。“この噴水は、高圧空気を使用しており危険です。また、極めて精密にコントロールされていますので、柵内には、絶対に入らないで下さい”とあります。日時によって、小噴水だけの時もあります。また周囲にはベンチがあります。
 その先のメインスタンド入口前には、三角形型の水の上にある、高さ15mくらいの白いツインタワーの巨大モニュメント「高きへ」こちらこちらも)があります。これのスゴイところは、なんと、この二つの白い塔の両方の高い部分の内側の無数の穴から、白い水蒸気がシュワーッと勢いよく噴射されて、塔の間の狭い部分に「白い雲」を出現させるところです(日時でないときもありますが、ある時には1時間ごと15分〜30分の約15分間もの長い間ずっと白い霧を噴射し続けます)。夜はその二つの塔の間の下の水の中に、一列に並んでいるライトが上空へと投射され幻想的にライトアップされます。ダニー・カラヴァンというイスラエルの世界的彫刻家によるものです。タワーに書かれてある文字は、向かって右側には「こころよりからだへ からだわがいとしきものよあひともにこのおもきつちけりてかなたへ」、左側には「からだよりこころへ こころわがたのしきものたづさへてはしりたたへむこのつちをこそ」です。
 塔のすぐ後ろには球を二つに縦に割ったようなモニュメントもあります。さらにそこから東側には聖火棒を右手に上げた「平和を永遠に」の青銅像があります。また、公園内にいくつか建っている時計柱は下に一行だけの細長い電光掲示板仕様になっていて、「只今の気温 23℃」(左←右)と流れて電光表示されるようになっています。ここで紹介したのは主に南西側で、スタジアム等のその奥にさらに広大な森があり、ジョギングコースや植物園(東の南東口からは南国ムード満点の高いヤシの木{一列に20本以上他計25本ほど}が外からでも見えます}他があります(他に広い公園内には、子供たちを遊ばせておける遊具のある遊び場{すべり台やブランコ他のある}が4ヵ所も{北2ヵ所、南2ヵ所}あります)。また、公園内にはジュースの他にアイスクリームの自動販売機もあります。

 また、世界陸上に合わせて、長居公園内はこれまで競歩はスタジアム内のトラックのみで実施していたのを、広げて新たにIAAFからの要請(公園内で往復2kmのコースに)により、日本陸連(ワイヤー式計測{最も信頼のおける})と、IAAF(自転車カウンター式計測{世界が認めた})の二重の厳密な審査で競歩コースを作りました(競歩の公認コースは日本でも珍しいです)。

 
 (「世界陸上」開催中の長居スタジアム周辺の様子{地図})

 長居スタジアムへ
 南ゲート(正面)

                大型スクリーン({向きは→}競技を生中継{CMなしの国際映像[競技時間帯]})
                シダックス フードコート(14店・テラス200席。立ち見も可)
                コマーシャル ディスプレイ(18社{オフィシャルショップも[夜も人気]})
   当日券販売所    総合案内所
     ↑(左の道へ)
   「友情の像」の噴水
     ↑
  公園南西入口(地下鉄B番出口)              南駐車場(大型観光バス駐車場に)     南東入口

 地下鉄御堂筋線「長居」駅ホームは、柱も壁も「Mizuno」の世界陸上の絵バージョン(MIZUNOの世界陸上公式サイトの絵と同じ感じのポスター)になっています(通常はサッカーのセレッソカラー)。
 地下鉄B番出口を上がると(階段の左横に、外へと続くエスカレーターあり)、「友情の噴水」があり、その前の花壇は世界陸上バージョンになっていて記念撮影スポットになっています(「大会」〜「日目」と花壇の黄色の花で中央のその日の数字を毎日デジタル表示{大会前も}で示してあります{背景に長居スタジアムの巨大帆船のような白い屋根も)。(また、噴水が通常どおりなのはここだけになっています)。(大会中も長居公園内は自由に散策できます{スタジアム近く以外})。
 その後ろにスポンサーの車が展示してあり、さらにその後ろの広場には「総合案内所」ブースがあり、奥には「コマーシャル ディスプレイ」として、各企業の仮設ブースが並んでいます(オフィシャルショップも)。各ブースはそれぞれ特別のゲームやイベントをしています(TDK、Mizuno、アクエリアス、Nikon、KOKUYO他計18社{向かって右に9社、左に9社})。(チケット無しでも楽しめます)。
 さらにその奥には、野外で食事ができる「シダックス フードコート」チケット無しでも楽しめます)があり椅子席(4人椅子で丸テーブル・日除けのアンブレラ付き)が5列×10個の計200席のテラス席があります。左右に各メニューのブースがあり、広場の奥に大型スクリーンで隣のスタジアムの状況を生放送していて競技の様子を観ながらビアガーデンのような感じで食事ができます(席に座らなくても立ち見で席の後ろや間から観れます)。野外スクリーンでは途中にCMが一切入らない国際映像{競技時間帯}のため集中しやすく盛り上がります(競技の合間には、控え室の次の競技直前の選手の表情や隣の第2競技場でウォーミングアップしてる様子が流れます)。フードコートの各店ブースは、向かって右に8店、左に6店あります(左の手前に食券売場。ミールクーポン1000円)。
 向かって右側の店が、手前から、@爽健美茶200円、コカ・コーラ200円、アクエリアス200円、コカ・コーラ ゼロ200円。A生ビール(キリン)600円、チューハイレモン400円、ワイン(白・赤)500円。Bタピオカジュース300円、甘辛手羽先400円、ヘルシー冷めん600円、有機野菜サラダ400円、フランクフルト300円。Cチャイニーズバーガー(2個)500円、手造り肉まん(2個)500円、豚角煮バーガー(2個)700円、ひとくち豚まん500円、ひとくち焼豚まん500円、大ギョーザ500円、焼ビーフン500円、えびにらまんじゅう(一串)300円、串唐揚げ300円、かき氷500円、骨付きソーセージ(2本)300円、ごまだんご(一串)200円、焼飯500円。Dタコライス600円、ピタサンド500円、ナンドッグ500円。Eタイラーメン600円、グリーンカレー700円、レッドカレー700円、春巻き400円、えびせん200円。Fホットドッグ500円。G台湾スイーツとして抹茶あずき500円、いちごミルク500円、マンゴー500円。
 向かって左側の店が、手前から、@カレーパン200円(5個900円)、揚げクリームパン200円(5個900円)、スパイシーポテト400円。A大山地鶏串400円、焼そば400円。Bクレープ屋のクレープは500円(チョコバナナ、ブルーベリー、クッキーチョコ、アップルシナモン、マンゴー)、クレープパフェ600円(マンゴー、チョコバナナ、ブルーベリー)。Cたこ焼き400円(8個入り)、たこせん200円。左側の一番奥は右側の手前と同じく、D爽健美茶200円、コカ・コーラ200円、アクエリアス200円、コカ・コーラ ゼロ200円。E生ビール(キリン)600円、チューハイレモン400円、ワイン(白・赤)500円。(各店にその他のメニューもまだあります。また、各店舗にはメニューごとの写真パネルも店前に表示してあります)。
 (9月2日{日}の女子マラソンでは、朝8時15分頃から野外スクリーンでマラソン中継を流し、ドリンク類をはじめ4店舗ほどが営業を始めていました)。
 
 左手に進むと、総合案内所の左に「Tickets 当日券販売所」があります(朝〜。第2部{夜の部}は14時[or16時]から販売。S・A・Bは指定席。C席は自由席{ほぼ東側半周分から好きな席}。各価格はこちら)。(北ゲート前にも当日券販売所があります{JR「鶴々丘」駅側})。夜の部はC席(自由席)大人5000円(初日と9月の2日間が7000円)、子供2500円(初日と9月の2日間3500円)が売れていて、当日の夜には「SOLD OUT」の札が貼られています(最終日ではC席{自由席}は朝から「SOLD OUT」で指定席券も11時までと16時から販売)。 
 (また、総合案内所の左横に、トラッフィーの巨大バルーンも空中に!
 そして、南ゲートに近づくとフェンスの数多くの噴射口から細かな水の霧が噴射されています。南ゲートの手前の左横に臨時設置の売店もあります(ビール400円、かき氷200円、串唐揚げ250円、焼おにぎり250円、ホットドッグ300円他)。(長居スタジアムは当日1度だけ再入場ができます)。
 大会中も長居公園は自由に散策でき(スタジアム近く以外)、フードコート(広場に大型スクリーン設置)で食事をしたり{チケットなしでもOK}、コマーシャルディスプレイ{チケットなしでもOK}で自由に遊べます)。
 男子マラソンでは、スタジアム周囲で応援したあと、地下鉄御堂筋線で「心斎橋」駅まで移動して「折り返し点」でも応援し、再び地下鉄御堂筋線に乗って「長居」駅に戻って応援している人たちも大勢いました(カメラクルーも移動)。便利な地下鉄一日乗車券がオススメです(路線図)。
 (25日朝の男子マラソンでは、復路で最後に長居公園に入ってくる場所では、日本代表の5人目の久保田選手{完走者57名中の56番目}が遅れているので、沿道の観客たちはみんな心配して撤収せずに待っていました{日本人選手4人目の通過以降約40分間も}。そして久保田選手がやって来たときには沿道の観客たちが温かい大歓声で迎え、そのあと給水所前で立ち止まっている姿を見て心配してみんなそこへ急いで移動して励ましていました。メダリストや入賞者やスタジアム内だけでない沿道の感動的なシーンがありました{久保田選手の背後には万一のためにずっと救護車が付いてました}。また何人もの外国人マラソンランナーたちが沿道の熱狂的な大声援を見て嬉しそうに微笑んでいる姿を見ました{もちろん、応援してた沿道の観客たちも「○○[選手]が気づいて見てくれた」と大喜びでした[ふつうは走行中のランナーは見てくれないものです]}。特に、長居公園に入って来たときは熾烈な5番〜6番手争いだったスイスの選手が、大歓声でその後追い上げて3位に入りメダルを獲得しました)。

 9月2日(日)の最終日の女子マラソンでは、復路で長居公園に入って来たときに、沿道の観客たちの声援に感激して、走りながら両手で投げキッスをしてくれたアメリカの選手もいました。
 金メダルのヌデレバ選手は35歳で大会の女子マラソン史上最年長で優勝(03年パリ大会も優勝で2個の金メダルは史上初)しました(同じコースの06年1月の国際女子マラソンでも優勝)。
 また、当日は朝8時15分頃から、「フードコート」の大型スクリーンでも女子マラソンが生中継され(実況や解説やCMなしの国際映像)、大勢のお客さんがスクリーンを見ようと集まって来ました。(フードコートも11時からの予定でしたが、ドリンクやクレープ他計4店が8時頃から営業をし、他の店も予定より早めに順次オープンしていました)。
 最終ランナーが長居公園内に入ってきたあと、沿道に張っていた黄色のテープ(両面に今大会の世界陸上のロゴマークのあるもの)を約50cmずつくらいに切ってくれて、記念に観客たちにプレゼントしてくれました。
 そして、女子マラソン終了後の1時間後くらいの11時に、協賛新聞社の「号外」(大見出しで土佐選手のメダル獲得を伝える)の新聞が長居公園入り口前の広場や各所で配られました。その号外の一面の記事を広げて、それと一緒に背景に長居スタジアムの巨大船のような白い屋根の姿を記念撮影している人らもいました。
 (土佐選手は金メダルと18秒差、銀とは10秒差)。
 (ちなみに今大会の女子マラソンの最高視聴率は41.3%を記録{今大会はまれにみる高視聴率続きの大会で、このことからも今大会が大成功だったことがわかります})。

 閉会式でも、男性たちによる勇壮な力強い日本の伝統的な巨大和太鼓のパフォーマンスとその周囲で幻想的に火の粉をあげる筒花火のシーンや、日本が誇る数々の美しい花火が感動的でした。全国的に有名な踊り(一の宮の神社にも奉納される)も地元の昔からの伝統的なものなので、“和”の日本らしさが特徴的でした(日本の伝統ある都市らしく全国でも伝統的な盆踊り{ずっと長く日本全国どこでもしている}の風物詩を初めて出せる強み)。(大会期間中の8月下旬は各地で{天満宮の天神踊、南御堂[心斎橋駅近く}他}盆踊りの祭が夜店も出てにぎやかに行われていました)。
 各国ごとに選手たちが自国の小旗と日の丸の小旗を持って一周して観客たちの声援に応えました。日の丸がポールに上がって有終の美を飾った女子マラソンの表彰式をはじめ、数多くのほとんどの日本人選手が最終日の夜に登場し長居スタジアムのスタンドの観客たちの声援に応えていました)。

 今大会は、大会エンブレムマークのデザインが特に素晴らしい(インパクトもあり)のが特徴です(過去の大会も含めて。また今後もこれ以上のデザインは出ないでしょう)。実際に会場に行くと、このエンブレムマークのあるグッズを着用している人たちが大勢いて、それを見るとその素晴らしさがよくわかります。
 (金色の「世界陸上オリジナル台紙のチケット」のデザインも素晴らしい{日本らしい、黄金の国ジパング[堺の他]をイメージさせます})。


 長居スタジアムには、高さ9.3m、幅24.8mという日本最大の超大型映像スクリーンがあり、世界100ヵ国同時にTV中継ができる光ファイバーも設置されています。
 過去の日本の陸上大会で(夏の五輪を含む)、日本のスタジアムで初めて、“NAGAI”という現地の地名のついた巨大スタジアム名が世界中のTVにテロップで連日(9日間)映ることになります。“NAGAI”という、開催都市名ともちがう、珍しい独特の、しかも覚えやすいアルファベット五文字が世界的にインパクトがあります。夏の全国高校野球の直後の熱気の続く中、その週末から始まります。 子供たちも夏休み中なので、スタジアムも大観衆で大いに盛り上がるでしょう。アジアでのオリンピックの前年に、同じアジアでの初開催となり、世界の注目度も高いです。
 08年の「北京」(Beijing・人口世界一の中国の首都)と並んでここの都市名が語られている(世界中のメディアで{例・“来年の北京五輪〜”})のも最も効果的です(同じ東アジアなのもわかりやすくて効果的)。来年の北京五輪までやその直前はもちろん、期間中やその後も、「北京」といえばすぐ連鎖的にここの都市名もイメージするように世界中の人がなります。

 また、初開催都市なので新鮮で(国内の気分だけでなく、世界的にも)、インパクトも大きく、国全体の魅力で海外からの外国人観光客の増加をめざす日本のために最も効果があります。こちらも)。
 (オリンピックでも使用できるスタジアムで、さらに新しく1年かけてリニューアルもされます。西にひらけた海岸線があり、海に沈む夕陽を楽しめます

 この2007年大会の開催には、ベルリン(ドイツ・2005年大会にも立候補)とブダペスト(ハンガリー)も高い関心を持っていましたが、モナコで開催されたIAAFの評議員会でハンマー投げの室伏広治選手らが招致演説を行って、ここでの招致成功となりました。(2009年大会では、ベルリンとバレンシア(スペイン)とスプリト(クロアチア)が立候補して、ベルリン{3度目の立候補}に決まりました)。

 過去10回のうちヨーロッパで8回開催され、アメリカでの開催はまだありません。オリンピックのボイコット応酬騒動の1983年に、西側国でもソ連に地理的に近い、中立の国際会議が行われてきたヘルシンキで「真の世界一」を決めようと第1回が始まりました。(前回の2005年の第10回大会もヘルシンキ)。

 オリンピックの全28競技(04年アテネ)のうち、その1つの「陸上競技」の47種目(ほぼオリンピック{46種目・04年アテネ}と共通)が9日間(前回の第10回{05年8月6日〜14日}と同じ)かけて行われます。
 (04年アテネ五輪{06年トリノ冬季五輪も}は17日間ですが、陸上競技は11日間{ただし、初日にアテネ特別に砲丸投だけの1日と最後に男子マラソンだけの1日があるので実質は9日間と同じ}で、前々回のシドニー五輪では9日間でオリンピックと世界陸上は同じ日数でした)。
 <ちなみに、オリンピックでの陸上競技での日本のメダル数は、前回のアテネが2個(金メダル{男子ハンマー投、女子マラソン})、前々回のシドニーが1個(金メダル{女子マラソン})です。>

 日本はこれまで10大会で計17個の陸上のメダル(金3個{すべてマラソン}、銀5個、銅9個)を獲得してきました。最多は03年パリ大会の4個で、メダルゼロも3大会あります。日本の陸上の金メダルは10年前の第6回アテネ大会の女子マラソン(鈴木博美選手)以来、ありません。(※公開競技及びマラソン団体競技は含まず)。(前回は銅2個)。(前回の出場国メダル獲得数一覧はこちら)。
 合計47種目なので、オリンピックよりも総メダル数は少なくなります。それでも、約203ヵ国から参加し、しかも、すべて陸上の選手ばかりなので、メダリストは価値があります。
 (中国も世界陸上のメダルは05年は銀1個、03年は銅2個、01年はゼロ)。

 97年のアテネ大会から賞金制が導入され、入賞者(8位以内)に贈られます。個人種目が金メダル6万ドル(約660万円)、銀メダルが3万ドル、銅メダルが2万ドルで、8位でも4000ドルです。リレー種目は金メダル8万ドル(約880万円)です。
 なお、マラソンの「団体金メダル」(賞金は2万ドル)もあり(出場5人中、上位3人の総合タイムで競う)、日本男子はパリ、ヘルシンキと2大会連続の団体金メダルを獲得していて、表彰台で金メダル(ヘルシンキ)ももらえ(団体5人全員)、黄金のカップももらっています。競技場では表彰式でメインポールに「日の丸」が揚がり、国歌も流れました。(女子団体は前回のヘルシンキは銀メダル、03年と01年は2大会連続で金メダル)。
 また、陸上世界新記録が出ることでも有名で、これまで全10大会で21個もあります(最近の過去5大会では、3個、2個、0個、1個、0個。陸上の世界新記録が出なかったのは1997年アテネ、2001年エドモントン)。陸上の世界新記録には陸上の世界新記録賞として10万ドル(約1100万円)と陸上の世界新記録記念トロフィーが用意されています。  
 
 08年オリンピックの北京とは時差が1時間です(北京が遅い)。陸上選手が、翌年の北京オリンピック{20年ぶりのアジアでの開催}の前にメディアの期待や注目を集めるには、地理的に同じアジアで近い、気候条件の良く似たここでメダルを獲得するか世界記録を出しておく必要があります。
 一発勝負の北京オリンピック(中国初ということで大注目される)の前年に、今が旬の選手たちは、次の2012年のロンドンまで5年後なので、世界レベルの注目されるこの大会が絶好の機会となります(同じアジア&オリンピック立候補都市)。
 (今大会は海外でも高視聴率で大成功!{アメリカはもちろん、ドイツ、フランス、スカンディナビア諸国等でも高視聴率[時差にもかかわらず]}。IAAFのラミン・ディアク会長も最終日に満足そうに会見でコメント{IAAF公式HPでも、9月2日の記事の見出しで「President Diack proudly signs off〜」{“Proudly”は「誇らしげに」、「signs off」は「[放送を]終了する」の意味})。
 また、アメリカやヨーロッパの選手たちにとっては、世界陸上とオリンピックが連続して続く年が来るのは、アジアでは初めての経験になります。(しかもオリンピック後でなく、その前年。03年パリ世界陸上、04年アテネオリンピックの場合は、ヨーロッパ勢の地元でした)。
 日本で初めて200ヵ国以上が参加した(初の200国超え)、日本で開催された史上最大のスポーツの大会です(過去の日本での各大会の参加国数で断トツの規模を誇る{04年のアテネ五輪の参加国数[五輪史上最多]をも上回る})。

(NEW!)
 また、オリンピックを経験していない都市での開催は欧米以外では初めてで、それで36万人動員(それも「7日間で27万人で健闘」と報道されたあと、さらに最後2日間で約9万人動員の大盛り上がり)は立派です(しかも日本勢のメダル獲得は最終日の1個で)。ここの都市だからこそ、達成できた数字です。
 オリンピック(全テレビ局が分担して放送)のあとに世界陸上をやるよりも、いきなり「陸上競技だけ」の世界陸上が来て盛り上げる方がはるかに難しく(一局系列だけの放送のため視聴率競争からみの他局らの立場{それも初めてそれらの地元でない})、そんな中を乗り切ってでのこの大会の成功の実績からも、オリンピック開催候補都市として、ますますふさわしい都市になりました。最初に陸上競技だけの世界陸上が来てこれだけ盛り上がるのですから、このあとにオリンピックが来たら最もすごい盛り上がりになるでしょう。


 (今大会)(国別メダル数映像チケット写真
☆ 観客数約36万人(9日間)にのぼり、しかも「7日間で27万枚で健闘」のあと、さらに最後2日間で約9万人動員の大盛り上がりで終えた大会。(大会中はメディア席の分を拡充したので、約3万5000人が満員定員です)。

☆ 連日の高視聴率(特に女子マラソンの最高視聴率は41.3%)で国内の盛り上がりはもちろん、海外でもアメリカをはじめ、ヨーロッパ各地で高視聴率(時差にもかかわらず)で、世界的規模の盛り上がりでの大成功。IAAF会長も大満足のコメント。(過去の大会でも約65億人がテレビ観戦)。(また、マラソン7時スタートは、アメリカのNYでは夜18時〜ゴールデンタイム)。

☆ 天気に恵まれ、夜の決勝が行われる時間帯はすべて晴れ(30日22時前に、にわか雨{10分弱でやむ}以外)。
  また気温も、大会期間中の中盤6日目(8月30日{木})の夜19時で気温27℃の涼しさ。それ以降の後半も夜は涼しく、秋の気配の中での大会に。

☆ 開催国としてメダル獲得クリア。

☆ 一番メダルが多いアメリカが絶好調で過去最多の26個ものメダル(金も14個)。(毎回メダル獲得数1位の国の順調さや好成績が今大会の成功をも表しており、環境やコンディションの状態が良かったことを証明しています)。
  アメリカ本国の新聞やニュースでは、歴史的な「タイソン・ゲイ世界3冠」はもちろん、連日、「また金メダル」や「金・銀・銅を独占」や「リレーも制覇」といった内容の見出しで沸き、アメリカ人にとって素晴らしい最高の大会の印象が残るでしょう。

☆ タイソン・ゲイ(アメリカ)が世界3冠達成(100m・200m・400mリレー) で3つの金メダル(99年のモーリス・グリーン{アメリカ}以来2人目の快挙)。しかも100mは全世界注目の世界記録保持者アサファ・パウエルとの対決(9秒85は日本開催の100m最高タイム{カール・ルイスをも上回る})、200mでは大会新記録(19秒76)。
 タイソン・ゲイの100mと200mの優勝タイム合計は史上最速!(五輪と世界選手権を通じて{11人中})。
 世界的なスーパースターの誕生と今大会(ここの都市&スタジアム)が結びついて世界中の人にイメージ。

☆大興奮のドラマのある記憶に残る大会…全世界注目の男子100m世界王者決定戦(世界記録保持者アサファ・パウエルVSタイソン・ゲイ)、タイソン・ゲイ世界3冠、女子のアリソン・フェリックス(アメリカ)も世界3冠({83年第1回以来2人目の歴史的快挙}女子200m2連覇{今世紀初の21秒台}、女子4×100mリレー、女子4×400mリレー。ヘアスタイルも話題に)の史上初の男女世界3冠誕生、バーナード・ラガト(アメリカ)史上初の1500mと5000mの2冠、走り幅跳び(男子)の逆転Vのサラディノ(パナマ)が最終6回目のジャンプでハウ(イタリア)を抜く、マラソン男女とも終盤の長居公園内での追い上げでメダル争い、男子400mリレー決勝の満員のスタジアムでの日本新でメダル挑戦&タイソン・ゲイ世界3冠決定、他(高視聴率も後押し)。

☆男子400mリレーは日本が38秒03でアジア記録10年ぶりに更新(日本新世界歴代10位の記録・04年アテネ五輪の優勝国タイム38秒07を上回る{北京五輪の日本の銅メダルタイム38秒15も上回る{前回アテネ五輪1位〜3位の英国・アメリカ・ナイジェリアはバトンミスで予選で敗退し決勝では参加しなかったレースで。金はジャマイカ。銀はトリニダード・トバゴ。4位がブラジル})。女子400mでも丹野選手が日本人初の女子短距離で世界選手権での準決勝進出。(最新の高速トラックの威力を発揮!)
 土佐選手の女子マラソン銅メダルの他に、男子マラソン団体金メダル(3大会連続)、女子マラソン団体銅メダル(メダルは4大会連続)獲得で、沿道の大声援を受けた日本のマラソン出場者男女10名全員が長居スタジアムの表彰台に。(日本開催の世界陸上で今大会が最多の日本勢の表彰台人数&メダルをもらえた人数)。

☆世界3冠は過去の大会で男女別々に各1度ずつだけで(99年男子、83年女子)、世界新記録よりも難しく、それが2007年の今大会で史上初の男女世界3冠が出た歴史的な大会
 (ここの都市は、やはり、スポーツで特別にドラマチックな感動的な出来事が起こる、特別なパワーを与えてくれる都市(縁起のいい国際女子マラソンサッカーW杯日本ベストゲーム、2001年の代打逆転満塁サヨナラ優勝ホームランで本拠地胴上げVでバッファローズ優勝、他)。

☆世界新記録なしも、最近過去5大会で2回なし(05年3個、03年2個、01年なし{エドモントン[カナダ・ギネス公認の世界最大のショッピングセンターのある都市]}、99年1個、97年なし{アテネ})。

中国も男子初の金メダルで盛り上がる(今大会3個{金1、銀1、銅1}。05年銀1個{劉翔}、03年銅2個{うち劉翔1個}、01年ゼロ)。ハードルの劉翔(リュー・シャン)の大会初優勝(中国男子で初の世界陸上チャンピオン)となり、最終日の女子マラソンでも銀メダル(金と8秒差。中国勢でマラソンの初メダル{五輪、世界選手権を通じて})で中国全土でもテレビの前で大興奮で、中国の人たちにとっても歴史的な盛り上がった大会の印象が残るでしょう。
 (劉翔は中国の国民的2大スーパースターのひとり{NBAのプロバスケットボールで活躍の中国人選手と並んで}。 長居スタジアムで5月に開催される国際グランプリ陸上で4連覇中{04年には本人の02年のアジア記録更新})。
  韓国も男子マラソン団体銀で世界陸上で韓国も世界陸上で初メダル(初表彰台)で近隣諸国でも盛り上がった歴史的大会。
 (中国は北京五輪では陸上はメダル2個{銅2つ}で、陸上では中国も北京より07年世界陸上の方が記録は上{メダル3個[金1個・銀1個・銅1個]}です{劉翔は北京五輪では予選で棄権})。

☆マラソンコースで巨大な城の天守閣やその周囲の城門に入っていき石垣が映るコースは世界初(五輪や世界陸上のマラソンの中で)で(上空のヘリコプターのカメラからによる空撮の映像では水をたたえた美しい濠の姿も映りました)、歴史文化観光都市としての、“和”の日本らしさを、世界中の人にも見てもらうことができました
 外国人も含めた全関係者(選手、コーチ、スタッフ、各国記者他)の服の上からぶら下げたIDカードの背景デザインも右半分が大きな城天守閣の写真で、ここでも、“和”の日本らしさが表現されていて、各国の母国向けのインタビューのカメラ取材や記事の写真にも映っており、今大会が“和”の日本らしい伝統文化を表現した大会というのが世界中の人々に。

日本で初めて200ヵ国以上が参加した(203ヵ国{04年アテネ五輪の参加国数[五輪史上最多]をも上回る})、史上最大の世界的な大会を開催・運営した都市&スタジアム。

 08年8月の北京五輪では陸上競技は銅メダル(400mリレーは前回アテネ五輪1位〜3位の英国・アメリカ・ナイジェリアはバトンミスで予選で敗退し決勝では参加しなかったレースで。38秒15は記録的にも07年世界陸上の日本新記録の38秒3[アジア記録]が上})。北京五輪の陸上で日本新記録はなく、07年世界陸上では日本新記録達成しており、マラソンも男女(10名)全員出場&完走で土佐選手「銅」メダルに、団体男子金メダル、団体女子銅メダル獲得していて、「陸上」ではこちらの07年世界陸上の方が日本選手は成績は上です(中国も)。 

☆ 閉会式でも、男性たちによる勇壮な力強い日本の伝統的な巨大和太鼓のパフォーマンスとその周囲で幻想的に火の粉をあげる筒花火のシーンや、日本が誇る数々の美しい花火が感動的でした。全国的に有名な踊り(一の宮の神社にも奉納される)も地元の昔からの伝統的なものなので、“和”の日本らしさが特徴的でした(日本の伝統ある都市らしく全国でも伝統的な盆踊り{ずっと長く日本全国どこでもしている}の風物詩を初めて出せる強み)。(大会期間中の8月下旬は各地で{天満宮の天神踊、南御堂[心斎橋駅近く}他}盆踊りの祭が夜店も出てにぎやかに行われていました)。
 各国ごとに選手たちが自国の小旗と日の丸の小旗を持って一周して観客たちの声援に応えました。また日の丸がポールにあがって有終の美を飾った女子マラソンの表彰式をはじめ、数多くのほとんどの日本人選手が最終日の夜に登場し長居スタジアムのスタンドの観客たちの声援に応えていました)。


 競技種目は、「跳び」系4つ(走り高・棒高・走り幅・三段)の男女、「投げ」系4つ(砲丸・円盤・ハンマー・槍{やり})の男女、「走」系の9つ(100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、10000m、4×100mリレー、4×400mリレー)の男女、マラソン(男女)、競歩(男子20kmと50km、女子20km)、障害(ハードル)の3000mと400mの男女と、110m障害(男子)・100m障害(女子)、七種競技(女子・最初の2日間で七種目する)、十種競技(男子・終盤の31日からの2日間で十種目する)、1500m車椅子競技の男女です。特に盛り上がる国別対抗(最後2日間{計9万人の観客増}の夜も満員の長居スタジアムでした)は、4×100mリレー、4×400mリレーの男女の計4種目で、8月31日金曜日の夜からの大会のラスト3日間に行われ、一次予選も含めて計8回あり、各決勝は9月の土・日の夜の最後に行われます。

 競技日程は、注目の(3大会連続団体金メダルもかかった)男子マラソン(最初の種目。初日の朝スタートに)のあと、開会式(初日の夕刻に上演されます)、そのあと、初日の夜の最後に女子1万mの決勝です。 世界記録を狙う男子100m(2日目の夜の最後に決勝)、男子ハンマー投げ(3日目の夜に決勝)、女子100m(3日目の夜の最後に決勝、その前に男子1万m決勝)、男子200m(6日目の夜の最後に決勝)、女子200m(7日目の夜に決勝)、4×100mリレー(女子、男子。8日目の夜の最後に決勝)他で、最終日(朝の女子マラソンから、すべての種目が決勝)の、最後の種目は4×400mリレー(女子、男子)の決勝です。そのあと閉会式があります。(男子24種目、女子23種目の計47種目です)。(日程・時間はは変更の場合もあります)。

 今大会の、チケット販売に関する発表はこちら(06年7月20日{木}記者発表)。 (販売概要
        (前売りは07年1月20日{土}10時〜07年8月24日{金}18時、1000円〜)。
        (自分が観戦したい席のブロックが選べます!)
 9日間の午前と午後の2つに分かれています。(決勝の行われる午後の方が高い料金設定に)。
 「GOLD SEAT」(9日間セット券・特典付き{メインスタンド最前ブロックで全日程同じ座席)は20万円(一人or仲間で分け合って使用可)です。
 会場は長居スタジアム1つだけです。

  (主な注目の種目) (出場選手と記録)(各日の見どころ)(現在の国別メダル数)(各日の映像
 (午前中と昼は予選のみで{朝のマラソン、競歩は決勝}、に決勝その他で表彰台のシーンがあります)。

@25日(土)…男子マラソン、開会式、男子ハンマー投の予選、女子1万m決勝、男子100m1次&2次予選他。 
A26日(日)…男子100m決勝&準決勝、女子七種競技、女子砲丸投の決勝、女子100m1次&2次予選、他。
B27日(月)…男子ハンマー投の決勝、女子100m決勝&準決勝、男子1万m決勝、男子三段跳の決勝、他。
C28日(火)…男子400m障害決勝、女子走幅跳の決勝、女子棒高跳の決勝、女子800m決勝、他。
D29日(水)…女子400m決勝、女子100m障害決勝、男子走高跳の決勝、男子200m&400m準決勝、他。
E30日(木)…男子200m決勝、男子走幅跳の決勝、女子400m障害決勝、男子110m障害準決勝他。
F31日(金)…男子110m障害決勝、女子200m決勝、男子400m決勝、男子4×100mリレー1次予選他。
G 1日(土)…男子と女子の4×100mリレー決勝、男子棒高跳の決勝、女子5000m決勝、男子十種競技他。
H 2日(日)…女子マラソン、男子と女子の4×400mリレー決勝、男子800m&5千m決勝、他決勝。閉会式。


 周辺ホテルも、各国のメディア、関係者はもちろん、夏休み期間中ということもあって、観戦ツアーの観光客も多く、早々と予約でいっぱいになるところが多くなるでしょう。(9月2日{日}は岸和田だんじり祭の試験曳き{その年初めてで本番同様の盛り上がり)。(一部のホテルでは深夜割引こちら}も)。


 他のサッカー場には、鶴見緑地球技場(約3700席)、金岡公園陸上競技場(1万5000人収容・こちらも)、こちらこちらこちらも)、他。
 06年6月24日(土)、アメリカンフットボール球技場もオープン!

 (その他の国際大会レベルのスポーツ施設はこちら)。他にドーム球場(5万人)、城ホール(1万6千人)、府立体育館なみはやドーム(1万人収容・大プール・体育館。こちらこちらも)、インテックス国際見本市会場、靱テニスセンター(うつぼテニスセンター・5000人収容。詳しくはこちら)他があります。(他に近隣には、こちら他)。

 2007年に登場する新アトラクションも。
 2007年6月30日(土)に映画「Shrek 3」ライド)公開予定!(米国では07年5月18日公開)。
 2007年5月1日(火)に映画「スパイダーマン 3」ライド)公開予定!(アメリカでは2007年5月4日公開)。



 (長居スタジアム周辺の主なお店{コンビニもたくさん})

  「寿司丸」HP)         「くら寿司」(回転寿司{場所})
  「3738」・ラーメン)    「すしダイニング こたろう」
  「ポパイ」(お好み焼き)           「廻鮮すし・鮨兵衛」
  「焼味尽本舗」(焼肉)     「口八町」(炭火焼地鶏) KFC 
  ←長居駅前本通商店街→      ←長居中央商店街
  「炭火やきにく 陣」        「BON」(ケーキ)   王将 
  「のりを」(居酒屋)  (交番)  「そば処 なだ市」「すし道楽」 
  「福山楼」(中華)(JR「長居」駅)    「丸葉」(お好み焼き)             「長居公園」
                         「黒船たこ」(たこ焼き)
                   吉野家 松屋 八剣伝 そばよし
                   末冨 ふくでん(焼酎・地酒居酒屋)
                               MTY(Beer)
             えび屋(百円串かつ) ベレッツア(イタリアン)
                 のりを 繁盛酒場 ミスタードーナツ (地下鉄「長居」駅) 「さくら」(お好み焼き)、
 「はなみち」(ラーメン) TSUTAYA                           「鮨右衛門」、「パリーネ」(パン)
  シダックス マクドナルド 浪花屋・たこ焼き)                    デニーズ、マクドナルド(24h)

                               笑笑(居酒屋)     釜揚げうどん「一心」  
                     ゆたか(とりやき) ショップ99      「ちんどん」(炭火焼鳥)
                        「SUMIMARU’S BAR」     「ホルモン本舗」(焼肉・こちらも)
                     「えいじゅ家」・寿司、お造り)     「五味八珍」(スタミナラーメン)
                          凛雲(天ぷら) すき家       「萬楽」(中華)
                                           「りくろーおじさんの店」(チーズケーキ・HP

 地下鉄「長居」駅の場合、長居スタジアムには、B番出口を上がることになります。周辺は繁華街で、カラオケ屋(「SHIDAX」「カラオケ ゆー坊」他)・パチンコ屋・居酒屋(「繁盛酒場 長居店」、ビル地下にチェーン店も{「笑笑」「八剣伝」他})・マンガ喫茶他が多く、特に理髪店が多いのが特徴です。大型スーパーやコンビニ、喫茶店も多いです。食事をするところがいっぱいあります。(銭湯の「陽気温泉」地図・深夜25時まで}もあります)。
 周囲のお店で全国的に有名な超人気のパン屋「パリーネ」(Parine)は(長居店は07年8月10日(金)新装オープン! 世界陸上マラソンでは店前に長蛇の行列ができていました。約120種類(あんぱん94円、メロンパン84円他の安さ)。地下鉄「長居」駅のC番出口から、東へ徒歩約3分。長居公園の南側のスーパーの「ライフ」横。朝6時30分〜20時30分。火曜日休み。1号店は約20年前にオープンしたオシャレな堺のパン屋堺店こちらからも。堺市東浅香山3−21−37。火曜日休み}。地下鉄御堂筋線「北花田」駅から西へ)。(近くの住之江の「パンセ」も有名)。
 もう1つ、有名なたこ焼き屋の「浪花屋」こちらも)で天然だし入りです。8個200円、12個300円〜4個ごとに100円プラス。(地下鉄「長居」駅のD番出口から西へ約20秒。10時30分〜20時30分。木曜休み)。
 お好み焼き屋の「丸葉」(持ち帰り可。地下鉄「長居」駅のA番出口すぐ。17時〜深夜2時。火曜日休み)。新しく「丸葉」隣に「黒船たこ」(8個350円)も。
 行列のできる有名うどん店「ゆきの」(天ぷら系メニューが評判・06年5月少し移転し新オープン)、近くでは「釜揚げうどん 一心」(C番出口を南へ・長居東3−4−21。11〜19時・火曜休み)もあります。
 寿司では、有名な「寿司丸」HP)と「鮨右衛門」(おまかせコースのみ。長居東3{「パリーネ」に行く途中に}。水曜日休み。22時まで)、「すしダイニング こたろう」(西日本でここだけのベルギー樽生ビールも)があります。
 イタリア料理では、有名な「トラットリア・イ・ポルチーニー」こちらも。住吉区苅田7−1−19。ナポリ出身のイタリア人シェフのもちもちピザが評判。外国人のお客さんも多い。地下鉄「長居」駅C番出口を南へ歩いて地下鉄「あびこ」駅近く。11時30分〜14時15分、18時〜21時。現在は不定休{月2回})があります。(焼き鳥の「安喜」も近くです)。イタリアンではD番出口すぐの「trattoroa Bellezza」(ベレッツア)も人気です。カレーの有名店「ハイシ」もあります。
 また、有名な焼きたてチーズケーキ「りくろーおじさんの店」(直径18cmもの大きさで525円・レンジで温めれば口の中でシュワシュワと溶ける美味しさ)の長居公園店住之江公園店も)もあります。

 ファーストフードでは、「マクドナルド長居駅前店」(こちら。D番出口。西の「浪花屋」の横のカラオケの「SHIDAX」ビル1階。9時〜21時)が徒歩30秒で近いですが小さく(1階のみ)、もう1軒、パン屋の「パリーネ」をさらにファミレスのデニーズの東へ進んだところに、ドライブスルーの洋館風の大きな「マクドナルド長居公園通り店」(こちら。24時間{0時〜6時はドライブスルーのみ・2階は51席)があり、こちらの方がスタジアムも目の前で人気があるようです。
 また、D番出口を北に行くと「ミスタードーナツ」(7時〜夜23時)があり、24時間営業の「ごはん 末冨」(長居支店・本店はこちら)、松屋、吉野家、ケンタッキーフライドチキン(10時〜夜22時)、カレーショップ他があります。スポーツショップやスポーツシューズのお店も何軒か道路沿いにあります。
 ラーメン屋も「3738」(みなみや)(こちらこちら)や、「マクドナルド長居駅前店」のさらに西の「TSUTAYA」の横に「麺匠はなみち」(深夜4時まで)他、駅周辺に深夜2時〜4時までしているお店がいくつかあります。
 焼肉屋も、「又三郎」(南住吉2−2−1)、「ホルモン本舗 長居店」こちらも)、少し歩いて「松ちゃん焼肉道場」(長居1−12−4)、「焼肉韓 バリバリ」「和牛焼肉 うのう 西田辺店」(JR「鶴が丘」駅{「長居」駅の手前}からも)、あびこ駅近くの「伊万里屋」他があります。(近くの「帝塚山」{御堂筋線「西田辺」駅}にも高級焼肉店が多いです)。有名な「えび屋」という百円串かつのお店も人気です。
 中華の「福山楼」(ボリューム満点でも有名)、焼き鳥の「ちょび」や、そば屋の「天領浪花そば」(長居2−12−6。11〜21時。月曜日休み)もあります。
 長居駅前本通商店街長居中央商店街も、道の両側の街灯が透明なサッカーボール型になっていて、とてもユニークで夜は特にきれいです。
 スーパーも「パリーネ」横の「ライフ」(3階建て。9時〜21時。1階の食品フロアは深夜24時まで)や、E番出口を西に行くと「関西スーパー」(1階建て。9時30分〜22時)があり、お酒や店前で宝くじも販売しています。また、E番出口を南に行くと「SHOP99」や「すき家」や「ローソン」他があります。ホカ弁当屋さんもあちこちにあります。近くのJR「長居」駅の周りでも、また別にお店がいっぱいあります。(交番も)。(JR「長居」駅は、06年5月には全線高架に切り替わっていて、ピカピカの新しい高架の駅舎{線路は南行きホームがスタジアム側}になっています)。
 (また、地下鉄「長居」駅の改札(南・北とも)は、「なかもず」行き1番ホームに上り専用エスカレーターが、「天王寺、梅田」行き2番ホームに下り専用エスカレーターがあり、北方面(市の中心部)から来る人には行き帰りのホームの上り下りにエスカレーターが使えるようになっています{構内図})。

 また少し南の「あびこ」駅には日本最古の観世音菩薩の寺「あびこ観音」(546年。「大聖観音寺」。節分でも有名。厄除まんじゅうの発祥地)があります。毎年2月3日に秘仏の小さな観音像のご開帳があります。 おみくじ100円。

 (あびこ観音の境内略図)

            金辰殿                     賓頭廬尊者像
          福聚地蔵尊
                  社務所  本堂(6段上がり畳へ)
                  (5段上がる+スロープ)

             大日堂
                          線香立
  (松の木々)         おみくじ掛 線香売り場
         西門→      手水舎
  (松の木々)               クスの大樹      油之不動尊
   
                                 ↑ 保存樹のクスの大樹
                           →→
                        山門
                         ↑
 手水舎は西に向いた龍で、下の取っ手をひねると口から水がでます。大日堂は南北に長く、内部には南から「弘法大師座像」「千手観音像」「大日如来像」「不動明王像」「阿弥陀三像」があります。西門の手前には左に「開運厄除興福楽」、右に「吾彦大悲観世音」の石柱が、西門右には「観音宗 総本山 吾彦観音寺」の石柱があります。




 長居スタジアムは毎年1月第4日曜日にハイレベルな国際女子マラソンコース。超高層ビル街のOBPも通るようになりフラットコースに{オシャレなブランドの路面店が並ぶ御堂筋を行き来してルイ・ヴィトン路面店写真]前も通る})でも有名。バレンタイン期間に開催される国際女子マラソンというのもオシャレな都市のイメージとして世界的に。
 2020年は39回目で1月26日(日)。(2016年優勝の福士加代子千種の2時間22分17秒{日本歴代7位}は、2012年優勝の重友梨佐選手の2時間23分23秒の好記録{当時日本歴代9位}を破る)。
 2015年大会はウクライナのタチアナ・ガメラ選手{ロンドン五輪5位。2013年の第32回大会優勝が自己最高の2時間23分58秒}が自己最高を上回る2時間22分09秒で3連覇{リディア・シモン選手以来の3連覇})。2位は2005年大会優勝のエレナ・プロコプツカ選手。3位が重本選手。
(2015年11月に、タチアナ・ガメラ選手がウクライナ陸上連盟からドーピング違反があったとして、4年間出場停止&過去の記録取り消しになり、ロンドン五輪5位や大会3連覇の記録も抹消され、下位の選手が繰り上げ優勝に)。
 過去リディア・シモン(ルーマニア)らが参加。06年はアテネ五輪銀メダリストのキャサリン・ヌデレバ(ケニア・世界歴代2位記録保持者・03年パリ世界陸上金メダル)の日本初のフルマラソン参加、2005年の優勝者エレナ・プロコプツカ(ラトビア・05年、06年と2年連続ニューヨークシティマラソンも優勝{07年は3位}{Jelena Prokopcuka[エレナ・プロコプツカ]はこちら})。(プロコプツカもこの大会がマラソン優勝{2時間22分56秒[母国ラトビアのナショナルレコード]でのちニューヨーク2連覇)。
 08年優勝は話題の人となった「マーラ・ヤマウチ」選手(イギリス)2時間25分10秒(マラソン初優勝・イギリス歴代2位の自己ベストタイム{07年世界陸上では9位})。2位は「森本友」選手2時間25分34秒(北京五輪代表より速い記録)。
 有森裕子選手や高橋尚子選手のマラソンもこの大会。
 (渋井陽子選手もマラソンで当時{2001年}の初マラソン世界記録で優勝)。
 04年アテネ五輪金メダリスト野口みずき選手{03年大会優勝の2時間21分18秒}が大会記録保持者{大会記録が日本国内女子マラソン大会最速記録})と、“日本一縁起のいい女子マラソン”“出世マラソン”としても有名。
 毎年1月の、日本で(世界でも)一番早い時期に行われる最初の国際マラソンなので、新年最初の、初詣の月で、神様も願いを叶えてくれやすいのか、続々とこのマラソンから出世する選手が出ています。
 (往路で水上の中之島の島内もコースで走ります)。本州最南端に近い暖かい温暖な気候なので、1月に国際的な女子マラソン大会を開催することができます。
 また、長居公園内のランニングコース(1周2813m)を15周すると、フルマラソン(42.195km)に。
 世界陸上ではマラソンコースで、巨大な城の天守閣やその周囲の城門に入っていき石垣が映るコースは世界初(五輪や世界陸上のマラソンの中)で(上空のヘリコプターのカメラからによる空撮の映像では水をたたえた美しい濠の姿も映りました)、歴史文化観光都市としての、“和”の日本らしさを、世界中の人にも見てもらうことができました
 (2018年2月18日{日}には「第25回泉州国際市民マラソン」も!{毎年2月第三日曜日。こちらも}ゴールドコーストマラソンと姉妹提携{同じく海岸線を走る})。
 2017年11月26日第7回マラソン(約3万2000人。城公園前スタート〜海辺の南港島のインテックスがゴール
 (“御堂筋”という日本一美しいシンボルストリートを行き来する3万人マラソンというすごさ)

         (有名な主な緑の大公園のランニングコース)
 ○長居公園公園サイトランニングコース(1周2813m)を15周すると、フルマラソン(42.195km)に。
         (毎年2月中旬日曜の15周の「フル・リレーマラソン」も有名{2010年213チーム。1チーム2〜7名})
         (2010年5月には「リレーマラソントライアル」も{92チーム参加。人数自由})
 ○城公園5つのランニングコース(5.5km、4.2km、3.8km、3.5km、1.4km。「森ノ宮」駅の前を基点に
         距離表示。ホテルニューオータニの外国人宿泊客にも人気。すぐ近くの中之島や大川の川沿いの自由
         な開放感のある水辺のコースを走れるのもここの都市の魅力)。
 ○毛馬桜之宮公園…川の両岸。天満橋まで約32.3ha。約4.2km。さらに中之島公園や中之島プロムナードへ。
 ○淀川河川公園写真。梅田の目の前にある大公園で約225.7ha。日本最初の国営河川公園。
 ○鶴見緑地公園MAP。噴水広場前の1周1.7kmコースや2.25kmのジョギングコース。
 ○舞洲スポーツアイランドサイト。1周1.7kmコース。10年7月17日・18日の第14回24時間リレーマラソン
                   2012年7月8日(日)舞洲トライアスロン。海と夕陽のコース。
 ○南港中央公園全体図。周回路1.4km。海と夕陽のコース。ハイアットの外国人宿泊客にも人気。
 ○久宝寺緑地…1.45kmコース(ゴム道で走りやすい。100mごとに距離表示)。(ほぼ市内{境界に隣接})
 ○服部緑地公園MAP。5.3kmコース。(服部緑地は造成された公園では日本一の広さ。梅田から6駅目)。
 ○花園中央公園。1周約1km。ラグビー場(第1〜第3グラウンド)や野球場も。地下鉄中央線で「吉田」駅も。
 ○仁徳天皇稜(堺)…。1周約2.85km(約15周でフルマラソンに)。
 ○大仙公園(堺)…(仁徳天皇稜の南)。周回約2.7kmと1.5kmコース。
 ○大泉緑地(堺)…MAP。1周3kmの周回コースと1周1.5kmのクロスカントリーコース。
 ○浜寺公園(堺)…公園内1周4km、公園〜浜寺大橋の周回コースは6km。距離表示あり。海に面した公園。
             (女子マラソンで有名なリディア・シモン選手{ルーマニア}の練習の御用達コース)。
             (シモン選手はシドニー五輪銀メダル{アトランタ五輪6位、北京五輪8位}、2001年世界陸上
              金メダル{銅2回。五輪・世界陸上と合わせて合計7回入賞は女子マラソン選手史上最多}。
              自己ベストタイムもここの都市で優勝した2000年の国際女子マラソン{優勝3回[3連覇]})
 ○万博記念公園…外周の1周5kmコース。
 ○狭山池。1周約2.85km(約15周でフルマラソンに)。50mごとに距離表示。池の周囲で開放感大きい。
 ○寝屋川公園。1000m〜4000mの5種類のコース。陸上競技場も。野球場も2つ(1つはプロ規格)。

 都心の梅田から半径10km圏内にランニングコースの大きな公園が8つも(長居公園、城公園、鶴見緑地、舞洲、南港島、服部緑地、久宝寺緑地。さらに万博記念公園{梅田から約10.9km})ある緑豊かな都市(海&川が多くあるなかで{市の面積に占める橋の割合も日本一})。(人工島{舞洲、南港島}が緑豊かなのも特徴)。
 同じく都心の「なんば」からも半径10km圏内に9つも(長居公園、城公園、鶴見緑地、舞洲、南港島、久宝寺緑地、大泉緑地、10.9kmに仁徳天皇稜、大仙公園)。
 他に、中之島公園中之島プロムナード大和川石川の川沿いコースといった水辺や、御堂筋のイチョウ並木コースも。
 市内中央部を縦に、淀川の水辺と〜中之島の水辺と〜御堂筋のイチョウ並木の〜靭公園の〜なんばPaKSの〜天王寺公園の〜長居公園の(住之江公園の、住吉公園の)と続いています。


 この都市は、現在、日本のオリンピックの候補都市として、世界でも知られている都市です。そして、立候補すれば、オリンピックの開催が最も望まれている、最有力の都市です。(史上最強の、“2回目の立候補{前回2票差で2位}の初中国{人口世界一}の北京”と唯一同じアジア地区として、最も不利なエリアで争ったので、世界的な同情感も大きいです{確定的な北京と同じアジアエリアなので、北京への反対票が欧米エリアからの立候補都市に集中})。あの中国初のオリンピック(しかも今、経済成長で一番勢いのある)で最後のベスト5まで争った中に入った唯一のアジアの都市です。(過去に中国と争って勝った都市はアジアの都市にはありませんし、また中国と五輪を争うほどの日本の都市さえありませんでした{一度は、北京が譲って立候補を辞退して、この都市を応援するという報道までニュースで全国に流れたほどです}。まだ開催していないので何度でも立候補でき有力です)。
 立候補は、初開催の都市の方が新鮮で、国内の気分やムードを盛り上げるだけでなく、世界的に見ても、日本の国全体としての魅力をアピールすることになり、観光立国をめざす日本にとって有益です。

 (2013年9月以降、ここの都市の評価が海外でも高まりました{日本で五輪をやるとしたらここOSAKAと}。「日本で五輪をやるならOSAKA」と海外から言われ世界の注目を浴びることになるので五輪候補都市としても有名になります{2007年に世界陸上という最近で最も大きな大会を日本で開催した都市でもあることから。また五輪に立候補した日本の都市でもあることから})。

 日本から立候補して最終選考まで残った(しかも初立候補で、同じアジアの2度目の立候補で初オリンピックが決定的な中国の首都の北京がいて)、準備して認められた都市です。アジアでは、世界的にも、北京の次はここという認識があり、一番の有力地です。前回、北京がいたのに、同じアジアで唯一最終選考で残りました
 前回2票差で2位の初開催の中国北京は、オリンピック候補地史上最強の相手(毎回最多メダル獲得国争い)ほどで(この都市と北京の他には、パリ{アテネの次に連続して同じヨーロッパは無理}、イスタンブール{トルコ最大都市。05年世界で2番目に大きいショッピングセンターSKTM他}、トロント{カナダ最大都市}と実質上最初から北京に決定的)、この都市でなければ、最終選考に残るのも同じアジアの他の都市では無理・不可能だったでしょう。(この北京の他にアジアの他の都市が最後のベスト5に入っていること自体、奇跡的で、よっぽど計画が優れていたことを証明しています)。

 しかも、日本の国内ではじめて競争して、投票で選ばれて勝って立候補した都市です。当初は、唯一の立候補の予定で、事前に他の主な各自治体とすべて話し合って「立候補されるなら、どうぞ」と話をつけて約束していたのに、あとから、突然、直前になって、急に他のあるとこが一転して立候補を言い出し、そのため、これまで通りスムーズに唯一の立候補として選ばれているはずが、国内での投票をさせられることになりました。

 メインスタジアムの予定地の一つは、最も空気のきれいな海の上新しい人工島で、“世界初の海上オリンピック”です。近くに緑の野鳥園の自然も噴水ボードウォークこちらも}も)あります。また、海に囲まれているので、警備上も安全で手間も省けて、交通規制も少なくでき、渋滞の影響もありません。((人工島では現在でも、当初の予定どおり海底を結ぶ地下鉄を建設中{しかも05年7月から料金体系が一本化され480円から270円へと大幅に安くなりました。夢洲トンネルは無料)。
 海に沈む夕陽が見える大浴場のある舞洲のホテル「ロッジ舞洲」(全52室・地上3階建て{野外に14棟のログハウスも[最大98名収容]})もあり人気です。
 また、普通、世界陸上とオリンピックのメインスタジアムは同じなので、緑に囲まれた巨大な長居スタジアムがこのまま使え(地下鉄・JRも充実)、お金を新たにかけずに現在のままでもオリンピックの開催は可能です。
 (2007年の世界陸上にあわせて、まだ新しい、この長居スタジアムと長居第2陸上競技場は1年もかけてまた新たにリニューアルされ、さらに美しく魅力的になります)。
 (万博記念競技場を改修して新スタジアムに建て替えれば、世界初の「万博跡地に並んでオリンピック開催」)。

 スポーツメーカーのミズノ本社こちらこちら)も南港にあり、世界のアスリートたちに知られていて認知度も最高です。



 その長居駅から南に2つ目のJR「杉本町駅」には市立大学(日本初の市立大学であり、日本最大の公立総合大学)があります。08年10月30日〜11月3日第58回「銀杏祭」(ぎんなんさい)。(また、キャンパス内にある「市立大学学術情報総合センター」ビルは、約236万冊を所蔵する公立大学で最大規模の図書館です)。
 サントリーの創業者であり、国産ウイスキーの父である鳥井信次郎氏も大市大卒。
(NEW!) 2012年ノーベル生理学・医学賞を山中伸弥教授が受賞!(1987年に市大医学部整形外科学教
        室入局、1989年に市大大学院医学研究科博士課程入学{市大で博士号}、1996年市大医学部助手)
        2008年ノーベル物理学賞を南部陽一郎名誉教授が受賞
 (なお、堺市内の府立大学が、わずか約4km南にあり、市立大学と府立大学が、府の中心に揃って集中していることになります)。
 また大学も郊外のも近いです(府自体が日本で一番小さな面積に近い&細長い地形)。特に昔から各私鉄が発達していてアクセスも良く駅も多く、市内・外は同じ感覚なのが特徴で、郊外にも大学を設置しやすく有利です(府全体で大学の街として盛り上がれます)。(ここの府全体では、学生数は国内2番目の多さです{大学数も})。

 長居駅の西の地下鉄「住之江公園駅」(Y21・P18)には、地下鉄で行けるオシャレな住之江競艇場があります。人口島の南港へ行ける、無人自動運転のニュートラムとも接続(路線図)しています。
 さすが水の都らしく、日本一の競艇場で、“競艇のメッカ”とも言われています。(収益も日本一)。ここの最新映像装置の巨大スクリーン「ボートくん」は世界最大ビジョンとしてギネス認定(04年12月10日。現在も競艇で日本一のスクリーン)も受けています。(667.09u・高さ約11m、幅は約60m)。(岸和田市には岸和田競輪場があります)。

・6)

ホームに戻る