靭テニスセンターと江坂と池田




 また、「本町駅」(M17)には、テニスとバラで有名な巨大な緑の公園があり、靱テニスセンター(うつぼテニスセンター・靱テニスセンターは日本を代表するテニスセンターで、テニスの少年少女が目指すテニスの“聖地”。HP・5000人収容の世界的なテニス専用スタジアム・サブセンターコートは500人収容)をはじめ(毎年10月中旬{2019年は10月14日[月]〜10月20日[日]}、国際テニス連盟の「2019世界スーパージュニアテニス選手権大会」{24年目。07年は世界の35ヵ国から参加。世界に9つのグレードA大会のひとつ。20日まで無料。最終2日間のみ有料[前売りは中高生500円、大人1000円]小学生まではすべて無料[保護者同伴で]が開催されます}。2005年優勝者は2014年全米オープン優勝のチリッチ選手。錦織選手も2005年に出場。04年USオープン女王のスベトラーナ・クズネツォワ{ロシア}も出場していました)
 西に16面、東に4面、計20面ものテニスコートがあります。大きな噴水もあります。大都会のど真ん中、しかも、御堂筋のオフィスビル街の中心に、これだけ多くのテニスコートのある緑あふれる公園があるのは、非常に珍しく、景観的にも素晴らしいです。(近くに「スーパーホテルCity天然温泉」{全354室・地上15階建て・こちらも。近くに「花乃井中学」も}あります。多くのテニスコートがあり木立が続く公園の周囲には人気のパン屋さんやイタリアン、フレンチの名店が並び、とてもオシャレな雰囲気に。

 御堂筋日本一美しい道路。御堂筋は名勝{指定文化財}で、都市の街路樹が名勝となるのは日本初)の道路の下には、日本初の公営地下鉄の御堂筋線(日本最大{125.9km<2005年7月1日からOTS線の3.7kmが加わりました。{開業101年で101駅達成!}。2006年にはさらに新線[8号線・11駅こちらも]の12km増えて約138kmに>}の営業キロ&搬送人員)が走っています。(地下鉄の全車内で英語アナウンス)。24.5kmの、全20駅(「江坂駅・ESAKA」{M11}〜「なかもず駅」{M30})。

 「江坂駅Esaka」(高架駅写真・M11・駅周辺図)は、近隣で初の東急ハンズ江坂店(07年11月3日から3階から家電のジョーシンに)のある江坂東急ビル(ベルギーワッフルのマネケン店舗も。またマネケンの本社も江坂。<オシャレなベルギーワッフルが日本に初めて上陸したのもこの都市になります>)、「HIROコーヒー」江坂で創業した本店含め3店舗)、江坂東急イン(全363室・地上14階建て。“エサカトウキュウ”と言います)、ブーミンこちらも)、オッツこちらも。パン屋の「cookhouse」江坂店も)、こちらこちら東急スポーツオアシス江坂も{本格25mプール他})の他に 、ミスタードーナツのダスキン本社(2階には、「カフェ・デュ・モンド」1号店も{ミスタードーナツ第1号店は箕面市})、(以前にはダイエー本社が、最近まではローソン本社がありました)、劇団、音楽専門学校(2003年小室哲哉氏が名誉校長就任)等、若者の集まる副都心。ライブハウス「ESAKA MUSE」(キャパシティ300〜500名。「江坂ブーミンホール」が新たにリニューアル。音がいい、歌いやすいと評判。チケット制度もしっかりていてバンドマンに好評。アクセス)も。日本一さわやかで若々しいムードの街。カフェの経営者や美容師たちが“お店を出すなら江坂がいい”と思う街としても有名。コンビニ数・集積度は日本一かも(特にローソン)。「なか卯」の本社も江坂にあります。次の駅が「緑地公園」という名前の駅なのもオシャレです。
(NEW!) 「GOKOKU」のロールケーキが人気です(持ち帰り専門)。

 アメニティ江坂には一番美味しい中華とも言われる中国料理店「翠園」(すいえん・こちらも。広東料理)、「ル・ジャルダン」でも有名。隣に有名プロや芸能人も通う江坂ゴルフセンターもあり、大会が行われる江坂テニスセンター江坂ベースボールセンター(最新式バッティングセンター)や、彫刻の美術館「スキュルチュール江坂」(ロダン『バルザック』、ヘンリー・ムーア『少女の胸像』、マイヨール『マリーのトルソ』、ジャコメッティ『男の胸像』、ロッソ『病める子』他。カフェも)もあります。
 江坂駅北口の「ホテルパークサイド」(全91室・地上10階建て・1階の中華「またきてや」{特に餃子}も美味しい。深夜2時まで)他、ホテルも多く、プロ野球のカープやベイスターズの宿泊ホテルもあり、よく選手も江坂で見かけることもあります。餃子や中華では、全国的にも有名な「aa」(みんみん・元祖餃子のお店で日本初の焼餃子を開発・千日前店が本店で近隣に80店舗以上のチェーン店。こちらにも。餃子250円。3日、13日、23日は餃子半額・豊津町1{ラパンの「Trois」店の近く})もあります。CDやビデオレンタルのTSUTAYAも初期の1984年から(1号店は1983年の枚方{ひらかた}店)。
 全国チェーンで大人気の回転寿司の「あきんどスシロー」本社も江坂に。
(NEW!)2010年4月28日{水}、「江坂店」オープン!{駐車場を持たない都心型店舗の第1号店}。5月5日{水}グランドオープン}・近くの「南吹田店」{吹田警察署近く・穂波町21}も{09年11月に南吹田店がワインの国際ソムリエ協会総会で世界35ヵ国150名の世界的ソムリエのディナーパーティの会場になり、日本の回転寿司文化を紹介})。
 一番美味しいとも言われる焼肉の「豊味園」(和風作りのお店に改装)や、「昌久園」(堺市内に本社)、「松阪屋」こちらも{松阪牛は県内のどこの牛も1つの呼び名にするようなことはしていません[それをいやがって三田牛が登場]。松阪牛は一部の限定された地域の牛のみの呼び名で本物のブランド名)も有名。他に「たにぐち」こちらこちらも)、「江坂平城園」(ハートランド江坂ビル{1階はマクドナルド、3階は有名な「スパゲティハウス」こちらも>、4階にはベルギービール他がいっぱいで有名な「BAR Cradle」他})、「焼肉まんぷく」(南金田2−26)、「栄華亭」(江坂内環店も{法務局近く})、「皇蘭」(江の木町16)、「大同門」(江坂店が本社ビル。「焼肉定食」の名前発祥)、「食道園」「でん 江坂店」他も。少し足を伸ばせば、“極めつけの黒毛和牛”(主に但馬牛{有名ブランド}のA−5{最高ランク}の、未経産の雌{メス}牛を、丸ごと一頭買い) の「但馬屋」(東三国)もあります。とんかつ屋には「元祖ごますりとんかつ専門店 さんき」があります。(ちなみに、江坂にあるマクドナルド緑地公園ビル{江坂町5丁目}が西日本の全店舗の本部になっています。近くに古本屋の「天牛書店」ビルもあります)。
 (「江坂」駅の1つ隣が「緑地公園」駅で80円{江坂〜千里中央は私鉄に{乗り入れ}。初乗り80円は日本で最も安い運賃})
 (ハンズのある繁華街の駅{江坂}から日本一安い初乗り80円切符体験ができるすごさ{しかも新幹線駅から2つ目})

 アサヒビール発祥の吹田工場も近く(こちらも)にあります。(この都市は何度もビール消費量日本一に輝いています{県単位})。 (ビデオ映像{約4分間}。近くのメイシアター{大ホールは約1400人収容・中ホール約622席・小ホール156席・レセプションホール120人収容}2階の「ローゼンタール いずみ」はアサヒビールの直営店{こちらにも}です。オムライスカレーも好評)。(吹田は“すいた”と読みます。「吹奏楽」{すいそうがく}の「吹」{すい}で、ミュージシャンや音楽が好きなら読めます)。(近くには超高層ビル「メロード吹田」{地上39階建て・高さ134m。最上階はレストラン})。
 アサヒビールは、もともと、「堺市」の酒造家の鳥井駒吉が設立した会社がその前身です。(明治時代は、「酒造業」が堺の製造業の第1位。現在、堺市の藤井製桶所は、日本に2つしかいない大木桶職人{酒やしょうゆなどの大容量の木桶を作る}の会社)。
 現在のアサヒビール発祥の吹田工場のある吹田市の場所に移転したのは、そこの泉殿神社(いずみどの じんじゃ・吹田市西の庄町)の隣接地に良質な水が出て、古代より「泉殿宮の霊泉」といわれる湧き水の名水があったからでした。その水をドイツのミュンヘンに送って分析 すると、ビール醸造に適しているとの結果がでたので、この地を工場用地として、堺から移転しました。その霊水と同じ水脈のある地下水を長期間使用しています。
 そして、すべてドイツ式の製造法のもと、明治25年5月、吹田村醸造所が最初のビールを出荷しました。そして、ビール瓶から、国内産大麦使用と、真の生産一貫体制を整え、明治末期には、“東洋一のビール醸造場”となりました。
 アサヒビールの「アサヒ」とは、「旭ビール」からです。鳥井駒吉の出身の「堺」には旭橋、旭川、旭館(鳥井駒吉の作ったクラブ)と、「旭」と付くものが多いです。(堺の井戸の名水「金龍井{きんりゅうせい}」が04年に復活! 堺の地酒「夢衆」)。

 また、一番美味しいパン屋とも言われる「ラパン」(江坂に3店舗。関大前にも1店舗)も有名です。「一品香」{いっぴんしゃん}も近くにあります。{「薩摩っ子」こちらにも]、「黒兵衛」もあります}。
 カップラーメン「スーパーカップ」「わかめラーメン」{1983年〜のベストセラー}で有名な「エースコック」の本社も江坂にあります{近くの日清食品のラーメンとともに、ここの都市のラーメンは「食べたお客様に何か旨いと思ってもらえるを残して…」というのがあるのがロングセラー商品が多い理由[単にカップめんを作りましたというだけでなく]})。
 焼き鳥は「車」こちらにも)、魚料理は「銀平」、居酒屋も「禮」(れい)、「哲家」他、数多くあります。カフェには「Longchamp」(ロンシャン・こちらこちらにも)が朝までやっています。(和食屋でスポーツ中継は「吟」)。フランチレストランでは「オー・ガラージュ」(パスタも人気・こちらも)、「ポワソン・フレ」があります。イタリア料理店では一番美味しいとも言われる人気の「アスペルジュ」(特にピッツアが自慢)や最近人気の「ボッチ・デ・ビッラ」があります。洋食屋には人気の「おかもと」があります。たこ焼き屋は、少し離れた豊津商店街の「内田商店」(10個220円。木舟入り)が安くて美味しいです。お好み焼きには「やき然」(やきぜん・こちらにも)、「美味しんぼ」「とん鉄」「まる麦や」トマトお好み焼きが名物)。うどんは「紅葉庵」(もみじあん)や「源八」(ネギチャーシューが評判)があります。大書店もリブロ(東洋ビル内)、アシーネ2店(江坂東急ビル1階のお店では、マネケンのベルギーワッフルの甘い香りがする中で本が選べます)があります。子供の本の専門店クレヨンハウスもあります。服地・家の布の「大塚屋 江坂店」ビルもあります。

 単身赴任者や学生寮マンションが多い“無国籍・無着色”の街でしたが、独特の軽い透明感のある爽やかさにハマって、ここを常住の地とする人が多いです。梅田より北側ですが、真夜中でも必ずどこからか絶えず人が24時間歩いて現れ、途切れることのない大都会。新しい街なので、江坂駅付近に昔からの商店街等がないのが特徴です。
 “江坂”という、なんともオシャレな漢字2文字の駅名{この都市の駅名で一番カッコイイかも}や、“ESAKA”というネーミングの響きの良さ、英語にしたときのアルファベット5文字の見た目の良さも、この街のセンスのいいオシャレなイメージに大きく貢献しています。 最初にこの街にやって来たときのオススメは、高架上の江坂駅に着いただけでも、その斬新な独特の景観に感動を覚えますが、江坂駅の北改札口(千里中央方面)から出て、左側(西)の東洋ビルへの空中通路を渡ってビル内に入り(反対側が大同生命ビル{ビルの設計は女性。緑あふれるアトリウムが有名。ミンデン[こちらも]})、大階段を降りて(左下の喫茶・カフェ「ミラベル」を見下ろしながら)左側の自動ドアから出て、この街をスタートするとより魅力的になります。また、駅付近よりも、この街の会社員や学生らのように、少し離れた場所から振り向いて駅付近のビルや高架上の電車を眺めたり(いくつものマンション・ビル越しに)、そこから江坂駅へと戻ったりするときに、この街らしい独特な景観・雰囲気を感じることができます。 (こちらこちら{動画カメラあり}でも江坂を紹介
 「江坂」〜「西中島南方駅」は地上の高架上の線路にあります。(「西中島南方駅」M14)。
 世界初のインスタントラーメン発明{1958年・今から約50年も前}もここで、「インスタントラーメン発明記念館」{入場無料。場所300円で自分だけのカップヌードル作りも}。毎年11月最初の日曜日前後にいけだラーメンフェスタIKEDA文化DAYも。池田市は日本を代表する最高の銘酒「呉春」{ごしゅん・池田酒。ごしゅん・「呉」は池田の古い称「呉服の里」に由来し、「春」は中国唐代で「酒」を意味し、“池田の酒”の意味}でも有名{作家の谷崎潤一郎も愛飲}。また、池田市では毎年8月24日の伝統的な火祭り「がんがら火祭」(有名{五月山に文字火も。五月山[さつきやま]は標高315m})。(また、池田市には日本で2番目に小さな動物園「五月山動物園」{入場無料・日本で初めてウォンバットの赤ちゃんも誕生。アクセス}も)(池田市他、北部の温泉の伏尾温泉と不死王閣{)(可愛いウォンバットが町のキャラクターの「池田市観光協会HP」池田市観光マップ中心マップ})。2007年「落語みゅーじあむ」オープン!水辺の池の美しい「池田城跡公園」も(無料)。
 09年10月「逸翁美術館」オープン(指定文化財一覧。最も秀吉に似ていると言われている有名な「豊臣秀吉画像」{伝狩野光信・国の重要文化財})&10年4月22日「小林一三記念館」オープン(邸宅フレンチレストラン「雅俗山荘」も・
 池田市の五月山の桜(桜の本数約3万5000本)。

 (五月山の他に枚岡・石切・生駒山の1000万ドルの夜景や、箕面{みのお}の1000万ドルの夜景も有名)。
 生駒山上遊園地入園無料こちらも・HP)もあります。また夜景の名所(最も美しい1000万ドルの夜景{特に「鐘の鳴る展望台」「山頂展望台」})としてデートスポットにもなっています。地下鉄で行ける最も近いケーブルカーと夜景の観光を楽しむことができます(地下鉄「本町」駅から650円{地下鉄270円+近鉄380円}。「深江橋」駅のある市内{東成区}からわずか6駅目が「生駒」駅{5駅目の「新石切」駅〜「生駒」駅間で生駒山頂[約642m]の下をトンネル通過。生駒駅からケーブルカーでこちら側へ戻り山頂へ})。(近鉄電車の車窓からでも、素晴らしい夜景を見ることができます)。生駒山の手前の枚岡(ひらおか)の「なるかわ園地」のぼくらの広場)が有名夜景ポイント(光量・スケールともに日本一とも)。
 夜景は山の上から見るのが空気もきれいで最高です(山からのダイナミックな夜景の絶景にちょうどいい距離{山から遠すぎたり近すぎたりせず、また市街地の部分が大きく迫力があり、ここがベスト})。

 (日本一の夜景!美しい1000万ドル以上の夜景ポイント{都心近くの2ヵ所の山々から})

                                箕面、五月山
                                   ↓

       ユニバーサルタワー(ホテル)
  海 WTCビル(256m) ベイタワーホテル他(200m)               ←枚岡、石切、生駒山


(NEW!)09年10月4日(日)、「新・逸翁美術館」オープン!(開館50周年&阪急100周年記念として近くに移転&リニューアル。約5000点収蔵。マグノリアホール{約100席}・茶室カフェも)。
 池田市には、「くれは じんじゃ。呉服神社」(こちらも)があります。着物・呉服の神社で、我が国の機織り、裁縫の祖・呉服媛(くれはとりのひめ)を祀っています。ここから、和服の着物のことを「呉服」と呼ぶようになりました。ここの都市は日本文化の着物のルーツでもあります。カメラマン御用達の紅葉で有名な「久安寺」(きゅうあんじ。他写真も。庭園の虚空園も有名。堺の行基創建で行基の像も。池田市。カメラマン御用達。拝観料300円。伏尾温泉近く)も。

 新幹線の駅から、梅田へ向かう途中、大きな淀川を必ず渡り(車でもJRでも、地下鉄{橋を渡ってから地下に入ります}でも)、そのときに川をはさんで見える超高層ビル群がなんとも美しく、まさに、「水の都」の玄関口といった感じがします。(淀川から見た写真&ビル群写真夜景}、写真は他にこちらこちらこちら)。(日本で唯一の屋上開放型展望台写真ビデオ映像[約4分4秒間]も})。(誕生日は無料{生年月日を証明できるもの提示})。(夏は花火大会{07年8月4日[土]。こちらも})。(広場のワンダースクエアでクリスマスこちらも})。(梅田)。

 「梅田駅・UMEDA」(M16)は日本最大の地下鉄乗降者数を誇り、他にも「心斎橋駅」(M19・横からの長堀通{7車線だが、中央に街路樹やオブジェのスペースが2車線分もあるので、実質は約9車線!}との 広い十字路に面した海外有名ブランドのオシャレな大型店が集中する。(こちらこちら)。国際空港のある海外と直結した都市なので、海外有名ブランド店もより本場の雰囲気で、新作もいち早く入荷されます。{心斎橋は日本NO.1[&アジアNO.1]のスーパー・ブランド・ストリートこちらも]})であり、海外有名ブランド大型ショップ街の近くには、近隣地区で唯一のイタリア政府公認レストラン「コロッセオ」こちらも)もあります}。10月の御堂筋オープンフェスタのスタート地点)、 「なんば駅・NAMBA」(M20・国際空港まで32分<直通>)、「天王寺駅」(M23・国際空港まで29分<直通>)、「長居駅NAGAI」(M26・駅周辺図路線図)と街の中心部を縦一直線に結ぶ大動脈となっています。

ホームに戻る